本文へスキップ

子どもの成長を見守ります。新卒教師の学級経営,授業,生徒指導,特別支援教育のためのサイトです。

新卒教師のための仕事マニュアルcompany

ちょっとした差が大きな違いに

◇広島で行われる研究会に参加したときには,広島焼きを食べることが多くあります。

 どれを同じようなお好み焼き。

 しかし、入っているお客の数は見事に分かれています。
  
 20人待ちのお店、
 
 5人ぐらい入っているお店、
 
 0人のお店。

 明暗ははっきり。

◇あえて、いつも行くところではなく、0人のお店に入ってみることもあります。

 何が違うのかな?と思ったのです。

 一番違うと感じたのは、接客の態度。

 店員と店長の仲が悪いのか、けんか腰で店長が注意をしているのです。

 笑顔がなく、照明も暗い感じがしました。

◇お好み焼きは、ばつぐんにおいしかったです。

 もったいないな、と思いました。

 生地に工夫があるようで、ふわふわとしていて、とてもおいしかったです。

 もっと、ここのお好み焼きの売りを紹介すればよいのに・・、と思いました。
 
 他の店は、お好み焼きの写真が店頭に飾ってあって、見てしまうとつい食べたくなるような工夫をしているのです。

 そういう工夫をすれば、きっと売り上げも上がるのに、と思ってしまいました。


◇ほんのちょっとのことですが、売り上げは大きく関わってきます。

 コンビニの店員さんも同じです。

 挨拶の後に、お客さんの目を見ているか?

 ほんのちょっとの違いです。

 ほとんどの人は見ていません。

 相手に感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」の挨拶をしろと教えられているはずです。

 ですが、言葉だけが先行して、「ありがとうございました」と言うだけに終わっているのです。

 ちょっとのことですが、見ている人は見ています。

 ちょっとのことを大切にしたいと思うのです。

◇教師もまた同じだろうと思うのです。

 子どもに話しかけるとき,教師の表情を豊かにできるか?

 子どもが困った顔をしたとき,教師が「どうしたの?」,「大丈夫?」と尋ねることができるか。

 授業中のほんの少しの子どもの動きをとらえられるか?

 そして,その動きの意味を,理解できるか?

 実力のある教師と,そうでない教師と,差はわずかに過ぎないように見えます。

 しかし,そのわずかの差の中に,実は多くの努力や勉強が反映しているのです。

 今の時代は,ある意味で幸運の時代です。

 

 昔の教育界では,プロの技術や技能は,「隠し財産」になっていたからです。

 私もまた,そのことを経験してきています。

 「○○について教えてください」などと言おうものなら,「自分で考えなさい」と突き放されるのが当たり前だったのです。

 でも今は,「みんなの力」で,「みんながチームになって」,一緒に教育の成果を高めていきましょうということが,全体の潮流になっているのです。

 

 だから,○○を頑張ろうとチームを組んだとき,そのときこそ,知恵を出し合うことが必要になるのです。

 隠し財産にしているような風潮は,だいぶなくなったわけです。

 

 私もかつて,「こういう指導法がありますよ」とどんどん公開していました。

 それは,みんなで教師力を高めて,そして,子どもたちを育てる教育を充実させる連帯の証だったのです。

 こんなに恵まれた時代に,教育の技が書かれた本を買って読まないのは,はっきり言って,教師としての資質が疑われるのです。

 


information

より詳しく知りたいリンク集

新卒教師マニュアル


21世紀の教育記録


オススメ書籍一覧