本文へスキップ

子どもの成長を見守ります。新卒教師の学級経営,授業,生徒指導,特別支援教育のためのサイトです。

新卒教師のための仕事マニュアルcompany

特別支援を知らないというのは許されない

◇特別支援教育に関する知識は,教師にとっては必須です。


よく雑誌などから原稿依頼がきて,先生の今年のテーマは何と聞かれます。


 原稿に書くこともあります。

 
◇その都度,やることを原稿に書いています。

 他にも,いろんなテーマでの研究の依頼が舞い込みます。

 テーマは年によって違います。

 そんな中,特別支援教育は,どんどん重要性を増しています。
 
 かつて,次のように言っている人がいました。

 「私のクラスでは,授業中の私語を認めています。少しぐらい騒がしくてもいいじゃないですか。」

 この発言を聞いて,賛成したのが数人。
 
 多くは反対の意を示しました。
 
 反対が多かったのですが,問題は理由を言えるかどうかなのです。
 
 この発言のおかしさを,「発達障害に照らして」言えるでしょうか。

 
◇発達障害をもつ子の中には,大切な情報とそうでない情報の区別ができにくい子がいます。
 
 教師が,言うことを全て大切だと思い,頑張って覚えようとしています。
 
 情報の選択が苦手なのです。

 重要な情報を選べないのです。

 私語がある教室でも,多くの子は「これが重要な情報だ」と選んで聞くことができます。
 
 しかし,重要な情報を選ぶのが苦手な子にとっては,全ての言葉が耳から流れてきます。
 
 止めどない情報の波に,翻弄されているのです。

 結局,混乱してしまうことになります。


 だから,私語はないに越したことはないのです。


◇こういったことは,知識さえあれば「誰でも対応できること」です。
 
 特別支援を要する子への知識と対応は,全教師が学ぶ必要のあることなのです。



特別支援の知識と対応を学ぶには → 「通常学級の特別支援教育」(黎明書房)
  

 


information

より詳しく知りたいリンク集

新卒教師マニュアル


21世紀の教育記録


オススメ書籍一覧